秋バラのアレンジ いろいろ

ベージュのようなくすみサーモンピンクのバラ、ランハーツ。
エキナセアとピンクのスプレーバラでキュートなアレンジに。

オレンジとピンクの中間色アプリコットカラーのバラ、フォセット。
中心がくぼんでいてそれがえくぼのように見えることからフランス語で「えくぼ」の意味だそうです。
赤紫色のトルコキキョウとローズヒップと合わせて、大人の秋色アレンジに。


10月のレッスンでも使ったケニア産のおしゃれなくすみパープルのバラ、クラシカルパープル。
数種類のリーフとティナスでシンプルシックなアレンジに。


明るい山吹色にバラ、キングスプライド。
小ぶりのポンポンダリアとガイラルディアとアレンジしてみました。
ガイラルディアはいろんな色がミックスされて出荷されていて、可愛さにあまり初めて使ってみました。
October lesson SBS学苑 ~秋を迎えるボックスアレンジ~
宝石箱のような蓋が付いたボックスを花器にして、箱からお花が飛び出すようにアレンジしました。
寒暖差できれいに色ののったミナヅキアジサイをベースに、夏からずっと秋に使おう思っていたシックな紫色のバラ。
染めの千日紅がアクセントになっています。




ボックスのアレンジ、大好評でした(*’▽’)
11月もこの箱にアレンジしますよ。
いろんな角度で撮ってみました。



バラ(クラシカルパープル)
スプレーバラ(J-ブルーニャ)
秋色ミナヅキ
千日紅
ビバーナムティナス
メラレウカ
October lesson 森町 ~紫色のお花で秋を迎える~
暑かった夏の疲れを癒やしていただこうと、紫色のグラデーションでお花を選びました。
紫は高貴なイメージが強いですが、自然治癒力を高める癒やしの色でもあります。
疲れている時になんとなく紫色がきれいに見えたりしませんか?

花市場で見つけた「蓼(たで)」。「蓼食う虫も好き好き」のたでです。
昔はよく道端に咲いていたよね~とお話もはずみましたが、こちらはきちんと栽培されているものです。
楚々とした草花ですが、ダリアやバラなど豪華なお花ともよく合い、秋の雰囲気を出すのに一役買ってくれました♡
形は縦と横のラインを強調するL字型を崩したスタイルで。
今の時代にあうよう緩やかで動きを出すようにお話しましたが、以前にお教えした基礎がしっかり身についてらっしゃる方はまるで見本のようなL字型。それはそれで、素晴らしい!




美しい紫色のお花。シュウメイギクは実家のお庭産です(*‘∀‘)


ダリア(アメジストオーブ)
バラ(ブルーミルフィーユ)
トルコキキョウ(ジュリアスラベンダー)
ビバーナムティナス
蓼
シュウメイギク
メラレウカ
ミューレンベルギア
*↟⍋↟* クリスマスリースレッスンのご案内 *↟⍋↟*
フレッシュのモミ、ヒムロスギ、コニファーなどエバーグリーンといわれる常緑樹でつくるクリスマスリース。
ヨーロッパの伝統的な手法でコイルワイヤーで巻き付けてつくります。
リース、馬蹄型、スワッグ、お好みの形をお選びいただき、仕上げのリボンも数ある中から選んでいただきますので、オリジナルのリースが出来上がります。
常緑のグリーンに癒され、お部屋が森の香りに包まれるようなエバーグリーンのリースを今年もお楽しみください。
○日程
11月
21日(火)10:30、14:00
22日(水)14:00、19:00 *森町
23日(木)10:30、14:00
24日(金)14:00
25日(土)10:30
※12月初めにも開催予定です。
○受講料
花材費込み5,000円~5,500円
○仕上がりサイズ
Φ30㎝位
○お申込
※以下Googleフォームからお申込みください。


✿*. 11月レッスン ご案内 .*✿
日中の陽射しは強いですが、頬にあたる風が冷たくなってきましたね。
朝の花市場は上着が必要なほど冷えていますよ。
11月のレッスンもバラとダリアが主役♡
赤~オレンジ色のグラデーションで花材を考えています。
紅葉した葉や枝、個性的な実など、季節感溢れるアレンジメントをつくります。
11月
7日(火)10:30、14:30
8日(水)19:00 *森町
9日(木)10:30、14:30
11日(土)14:30
12日(日)10:30
お気軽にお問い合わせくださいね。


September lesson SBS学苑~ワイルドフラワーと秋の草花のアレンジメント~
この時の仕入れではトルコのラフールレッドが入荷せず、似た色の品種をお願いしたのですが、本来の色が出ていなくて残念。
ちょうど、色づいた鈴バラが出ていて、皆さん可愛く使ってくれました。紅葉した丁字草も秋を感じさせてくれますね。



こちらは自宅にいらしている生徒さまの作品

見本で作ったのはお花の本数が足りていないので、こじんまりですが、ミシマサイコの蕾が星形で可愛いので見てくださいね。


バンクシア(コクシニア)
バラ(フォセット)
トルコキキョウ(マキアルージュ)
ミシマサイコ
丁字草
鈴バラ