January lesson SBS学苑 ~冬の白とグリーンのアレンジ~
新しい年の始まりは白いお花をアレンジしたいと思ってしまいます。まっさらな気持ちでお花に向き合いたいという心の表われでしょうか。
SBS学苑の講座の日にちがまだ春のお花が出揃ってない時期でしたので、華やかなカップ咲きのブルゴーニュをメインに、野に咲く草花を合わせて春の訪れを感じてもらえるようなアレンジをつくりました。
スイートピーは花器に合わせてブラウン系を選んでクラシカルな雰囲気に。
バラ(ブルゴーニュ)
スプレーバラ(エクレール)
クリスマスローズ
スカビオサ(フエゴヴェルデ)
スイートピー(ココアホイップ)
タラスピオファリム
ミントブッシュモンシェリー
❤︎*⋆ 2月レッスンのご案内 ⋆*❤︎
2月はバレンタインにちなんで、ハートをモチーフにできないかなと考えております。
ボルドー、ピンク、レッド、ロマンティックな色合いで春のお花を楽しんでいただきます(๑•ᴗ•๑)♡

レッスン日
2月5日(水)10:30
2月5日(水)14:30
12日(水)19:00 *森町文化会館
13日(木)10:30
13日(木)14:30
20日(木)10:30
20日(木)14:30
23日(日)13:30
*上記の日にちにそぐわない場合はご希望のお日にちをお知らせください。
December lesson ~白いお花で ノエルのアレンジ~
12月のレッスンはホワイトクリスマス。
白いお花とシルバーリーフで、テーブルの中央に飾るイメージでアレンジしました。
とても立派なブルゴーニュが入って、開いていく姿もとても素敵で、眺めているだけでほっこりする毎日でした。
お花の形状からあまり持たないかもと思っていましたが、想像以上に長く楽しめましたよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ
白だけのアレンジも素敵ですね!と皆さまからおことばいただきました♡

12月にライトアップされた森町文化会館です。シンプルなイルミネーションですが、毎年癒されます。
ダリア(彩雪)
バラ(ブルゴーニュ)
スプレーバラ(エレガントワルツ)
デルフィニウム
ビバーナムティナス
パールアカシア
November lesson ~深まる秋のダリアのアレンジ~
少し早いですが、クリスマスもイメージした赤を中心にこっくりした深みのある色のグラデーションでお花を集めました。
普段はあまり使わないですが、八重咲のシックなガーベラをダリアと合わせてみました。
ダリアはお顔を敢えてあちこちに向けて挿すのがおしゃれなアレンジに見えるコツですよ(๑•᎑<๑)ー☆
こちらはSBS学苑でのサンプルアレンジです。
黒い実はマートル(,,>᎑<,,)カワイイ*•.❥
ダリア(エタニティルージュ、ピーチマカロン)
バラ(グラウンドジュビリー)
ガーベラ(バレージ)
スプレーマム
スカビオサ(マシュマロインプスクープ)
スプレーバラ(リューイーソー)
マートル(ギンバイカ)
コニファー
こちらは自宅でのレッスンサンプルです。
ユーカリで輪郭をとり、お花はコンパクトに重ねてインパクトを出しています。
花器が変わると雰囲気も変わります。
以下は生徒様がアレンジされたものです。
ダリア(エタニティルージュ、朝日てまり、おったまレッド)
バラ(スプラッシュアイ)
スプレーバラ(ドリーチークス)
ガーベラ(バレージ、スパイダージュディ)
アスチルベ
ユーカリ
コニファー
New Year’s flower lesson
柔らかな色あいですが、扇のように広げた形で華やぎのあるお正月花をつくっていただきました。
あえてお正月用のものではなく、普段使っているメディシス型にアレンジ。
どのマムをどこに配置するかで感じがとても変わります。
同じ花材なのに不思議ねといつも話題になりますが、それが面白いところでもあります。
写真を沢山撮れなかったですが、生徒さんがつくられたアレンジから
「お正月にはお花を」とのご要望で会員制のサロンで

恒例になっている自治会女性部で
毎年参加してくださる方が多くいらして嬉しい♡
マム(セイフェスト、アナスタシア ライラック、オペラベージュ、エファサーモン)
スプレーマム(ドリア、古都の夢)
スイートピー(ラベンダー)
若松
青モジ
December lesson SBS学苑 ~掛蓬莱~
昨年12月のSBS学苑では、お正月飾りをつくっていただきました。
ヒカゲノカズラで蓬莱山に昇る龍を表わす掛蓬莱。
平安時代から京に伝わる格式のあるお正月飾りだそうです。
ヒカゲノカズラは山野に自生する多年草のシダ植物でとても縁起のよい植物とされているそうですよ。
初めて仕入れたのですが、2m以上ありそうなほどの長さ。
初めて見た方がほとんどで、驚きと感嘆で笑いの絶えない楽しい時間になりました(’▽’) 山を登られる方はご存じかもしれないですね(^^*)
水引もご自分で作っていただきましたょ(^_^;)
飾る頃にはドライになってしまうのですが、ヒカゲノカズラは色がかわらないので。
私も年末から玄関に飾り、お正月花のレッスンにいらした方々にとても好評でした♡
今年はアレンジだけでなくお飾りもレッスンできればと思っています。
