フラワーアレンジメント教室BLOG
Sep 4, 2019

アロマワックスバー 出張レッスン

8月のレッスンは、アロマワックスバーだったのですが、蝋を溶かしたりなんだりで、レッスンの写真を全く撮れず、素敵に出来た作品をお見せできなくて残念なのですが・・・
唯一、出張レッスンに出掛けた先で、参加してくださった小学生の作品だけ撮ることができました。
とても上手で、物づくりがとってもお好きなんだそうです。可愛いですね♡


Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Aug 22, 2019

8月のレッスン SBS学苑

真夏のレッスンは、プリザーブドフラワーやドライ、多肉植物など生花以外のもので行っています。

SBS学苑では、プリザーブドフラワーのアジサイでトピアリーを作るレッスン。
アジサイは、秋冬の新色をメインに、数種類お好きな色を選んで組み合わせていただきました。
メインのアジサイはグラデーション加工されたピンク系とパープル系、どちらを選ばれるかしらと想像していたのですが、パープル系の方が人気でした。
約2輪分のアジサイを細かく分けて、ひたすらワイヤリング。時間が限られているので、必死でした。
その甲斐あって、皆さん、とても素敵に出来上がりましたよ。
私もお手伝いに必死で、写真を余り撮れなかったのが残念です。



Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Aug 9, 2019

プリザーブドフラワーのトピアリー

SBS学苑の8月のレッスンは、プリザーブドフラワー。
見本が出来上がりました!
秋冬の新色のアジサイを数種類使ったトピアリー。
スモークツリーのプリザーブドも使ってみました。

生徒様には、お好きな色の組み合わせで作っていただこうと思っているので、どの色を選ばれる か楽しみです。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Aug 2, 2019

「カフェ リシェす」さんでのワークショップ」

「カフェ リシェす」さんでもリモニュームのリースのワークショップを行いました。
挿し色に入れていたHBスターチスがなかったので、代わりに千日紅 ファイヤーワークスを使いました。

台風の中、お越しいただきありがとうございました。
中止も考えたのですが、幸いにも進路が変わり、雨風に打たれることなく開催できました。
店主も帰りを心配してくださり、ランチは持ち帰れるように作ってくださいました。
帰宅後、お腹が空いていたため、写真は撮り忘れました。(残念)
2日後に梅雨が開けましたので、いい状態でドライになっていると思います。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Aug 2, 2019

7月のレッスン 森町

森町でのレッスンもリモニュームのリース。
生花の状態でリースにし、色もほとんどかわらずドライになります。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Aug 2, 2019

7月のレッスン SBS学苑

3種類のリモニュームを使ったリースのレッスン。予定していた色のリモニュームは入らなかったので、ブルーとピンクのグラデーションのリースにしました。
皆さま、見本を見るとわっ!可愛いとのお声が。
2色の配色は以外に難しいとおしゃられる方も。
多少グルーピングしても、散らしても、どのように配置しても可愛く出来上がりました。
約10本のリモニュームを使いましたので、材料を切り分けていくだけでもひと仕事。
リースを作っていくのは、単純作業の繰り返し。
時間はかかりますが、抱えているものを一時忘れ、何かに没頭する時間を持つことの大切さを改めて実感したレッスンでした。
皆さま、お疲れさまでした。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 58