フラワーアレンジメント教室BLOG
Feb 12, 2020

2月のレッスン SBS学苑

この時期にしか出来ない、球根付きのお花を使ったアレンジ。
手のひらサイズの小さな可愛らしい球根たち♡
ムスカリ、チューリーップ、ヒヤシンス、そしてフリチラリア。
発注した時は入らないと言っていたのに、希望どおり入れてくれました。
4種類6ケの球根を使っています。
思い通りに立ってくれない球根に四苦八苦でしたが、皆様それぞれにとても素敵なmy little gardenが出来上がりました。

ヒヤシンスが他の球根に比べて大きかったので、寝かせて使ってみましたが、翌日にはお花は上に向かって伸び咲いていました。お花の持つパワーに力を頂けたレッスンでした。

紫色のお花が大好きなフリチラリア。浜松の市場ではあまり入荷しないのですが、今回使えてとても嬉しかった。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jan 29, 2020

1月のレッスン 森町

森町でのレッスンも白いお花のアレンジ。
パフィオペディルムはお正月のアレンジで使いましたので、白いエピデンドラムを入れました。
春の柔らかいお花に合わせるグリーンは、おひげが可愛い豆の花がやはりピッタリです。
お花が終わった後にお豆が顔を出し、その姿も可愛いのですよ。

2月は球根のお花を使ったアレンジです。
原種系のチューリップやムスカリ、スイセン。球根付きの小さなお花たち。可愛いですよ。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jan 29, 2020

1月のレッスン SBS学苑

1年の始まりを白いお花でアレンジしました。
グリーンのパフィオペディルムを使いたかったので、パフィオに合わせて春のお花を集めてみました。
チューリップもラナンキュラスもまだ出回っている品種が少なかったのですが、何とか揃ってよかった。

白の持つ効果もあり、清々しい気持ちで「お仕事はじめ」することが出来ました。

パフィオペディルム
チューリップ(ノースキャップ)
ラナンキュラス(シレンテ)
ダリア(カマクラ)
シンピジューム
スイートピー
ニゲラ

パフィオペディルム

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jan 12, 2020

お正月のレッスン 森町

明けましておめでとうございます

初詣で引いたおみくじは大吉でした。

いらしていただいた皆さまにご満足いただけるレッスンになるよう努めていきたいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

少し個性的で豪華な洋菊とパフィオペディルムを使ったお正月アレンジ
初めて使った菊もあり、菊とは思えないあまりの可愛さにテンションが上がりました。
ダリアと勘違いされる方もいましたよ。

水引の使い方(これが一番難しいかも?)に個性がでます。

生徒さまの可愛いお嬢ちゃまもママと一緒にアレンジされましたよ。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Dec 30, 2019

12月のレッスン 森町 しめ縄リース

12月のレッスンはクリスマスアレンジが定番になっていたのですが、今年は、昨年から作ってみようと思っていたドライフラワーでしめ縄リースを作ってみることにしました。
めっちゃ可愛い!!と大好評だったので、他所でもワークショップ的なレッスンを開催し、多くの方に作っていただきました。
クリスマスとお正月の2本立てのレッスンが続き、ブログが追いついていきませんが、クリスマスのリースやアレンジもたくさん作りましたので、年明け後に徐々にアップしていきます。

今年1年ありがとうございました。
来る年が皆さまにとって素敵な年でありますように。
来年もよろしくお願いいたします。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Dec 30, 2019

クリスマスのレッスン 森町

3種類の針葉樹でツリーでつくるレッスン。
毎年リースを作ることが多いので、リクエストにお答えしツリ―をつくることにしました。

リースをつくる時よりも細かく枝をカットし、黙々と内職のような作業をしていきます。
途中、本当にツリーに出来上がるのだろうかと不安になりながらの作業。
集中することで、日常の細々した事を忘れ、癒しに繋がる時間。
針葉樹の香りがよりリフレッシュ効果をもたらしてくれます。

シンジュバアカシアとユーカリポポラスの実がオーナメントのようにツリーを可愛くしてくれます。
最後にオーナメントとリボンを付けて完成!
皆さん、とても素敵に出来上がりました。

素敵なクリスマスがやってきますように♡

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 60