4月20日「カフェリシェす」さんでのワークショップ」ご案内
木々が芽吹き、花が一斉に咲き始める一年で一番華やかな季節。
定期的に行っているカフェ リシェすさんでのお教室。次は4/20(土)に開催します。
季節のお花をふんだんに、明るい色調の華やかなアレンジをつくります。
写真は見本ですが、その時に市場に出回る一番綺麗なお花を使い、形は基本的なクラシカルスタイルで。
レッスンの後は、店主手作りのオーガニックなランチを頂きます。
前回のミモザのリースの時の写真です。
フワフワのミモザにパンジーやスカビオサなどの可愛らしいお花をいれました。
心にも体にもやさしいランチ。
日時 4月20日(土)10:30~
場所 カフェ リシェす 浜北区宮口(庚申寺門前)
金額 4,500円(ランチ付き)
素敵なお花をご用意して、皆さまのご参加をお待ちしております。
2月のレッスン 森町
森町でもハートの形に曲げたユキヤナギを入れたバレンタインブーケのレッスン。
チューリップが固いつぼみの状態ですが、シックな大人色の組み合わせ。
プレゼントできるように、ラッピングもしました。
2月のレッスン SBS学苑
バレンタインにちなみ、ハートの形に曲げたユキヤナギを入れたブーケのレッスン。
スパイラルに束ねていくのは、なかなか難しく、「お花屋さんにはなれそうもないわ~」とため息が・・・
それでも、攣りそうになる手を必死に堪えて、皆さん、素敵なブーケが出来上がりました。
淡いイエローとアイボリーの春らしいやさしい色めにしました。
パンジー マリーヌ
写真が上手に撮れず、本来の色が出てませんが、見た方が「わー!綺麗!」というほど、美しいラベンダーブルーのパンジーです。
パンジーは切り花のイメージがないかもしれませんが、ブーケやアレンジに入れると本当に可愛いです。
茎が弱いので、挿すのが大変ですが、意外と長く楽しめますよ。
定期的にお届けしているアレンジ②
まだ咲いていないけれど、ヒヤシンスも春を感じるお花。
小学生の頃、水耕栽培した記憶が甦ります。香りもいいですよね。
プリザーブドフラワーのウエディングブーケ
ブーケを手作りしたいとのご要望にお応えして、花材をご用意、ご指導させていただきました。
前撮りの時にも持てるようにプリザブドーフラワーを選ばれました。
写真では茎の部分は見えていませんが、クラッチ型です。
お母様との共同制作。
初めてつくられたとは思えないほど、素敵に仕上がりました♡
パステルカラーの今の時期にぴったりな可愛らしいブーケ♡
幸せのおすそわけをいただき、ありがとうございました。