フラワーアレンジメント教室BLOG
Sep 1, 2018

紫陽花のスワッグ

「紫陽花のスワッグ」

「カフェ リシェす」さんでの8月のワークショップは、ドライになるお花でスワッグをつくりました。先月作ったものよりもブルーのお花を多めに、秋色になってきたアジサイを入れました。ユーカリは、お知り合いのお庭のものをいただいたので、たっぷり使っていただきましたョ♡

綺麗にドライになってくれるといいな。

スターチス
アジサイ
ルリ玉アザミ
スパタラウーリースプーン
パニカム
ゴアナグロー
ユーカリ

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Aug 20, 2018

プリザーブドフラワー トピアリー

野口町でのリクエストレッスンで、久し振りにプリザーブドフラワーをやりました。

ハーバリウム人気で欠品が続いていたアジサイもやっと入荷するようになりましたので、たっぷり使って、トピアリーを作りました。数種類の中からお好きな色を選んでいただきました。

まぁーるく作るのは難しかったようですが、素敵に出来上がってます。
きっちりと埋めていくよりも多少デコボコしている方が可愛く見えますよ。
いくつか作って並べて飾るのも可愛いですね。

一足早い秋い秋色です。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Aug 12, 2018

「カフェ リシェす」さんでの今月のワークショップ

月1回開催している「カフェ リシェす」さんでのワークショップ。
先月は台風のため、やむを得ず中止させていただきました。
お申込みいただいていた皆様には、申し訳ありませんでした。

今月は、ドライになるお花でスワッグ(ドアリース)を作ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

8/25(土)14:00
浜松市浜北区「カフェ リシェす」
お茶お菓子付で4,500円です。

まだまだ暑さが厳しい時ですが、そろそろ生花が恋しい頃。
ご参加お待ちしております。

スワッグの見本は、お店に飾らせていただいております。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jul 21, 2018

7月のレッスン SBS学苑

SBS学苑でも、スワッグを作りました。
一昨年のクリスマスレッスンでもスワッグを作っているので、皆さんお上手です。

完成後、皆さんの作品を並べて

仕入れる日の違いで、森町のレッスンとは花材を少し変えました。
素敵なアンティークアジサイが出ていたので、入れてみました。
綺麗にドライになってくれるといいな♪

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jul 17, 2018

7月のレッスン 森町

ドライフラワー人気と生花が持ちにくい時期なので、ドライになる生花でスワッグを作るレッスンです。
一ヶ所で束ねるのではなく、ガーランドでつないでいくスワッグなので、繊細で綺麗な形に作れます。

皆さん会話もなくなるくらい集中しています。
日常のいろいろな事を忘れる時間を過ごすのも、癒しとなります。

完成後、ホワイトボードに飾って撮影。

リボンはお好きなものを選んでいただきました。
リボンによって雰囲気が変わりますね。

スターチスを何色にしようか、どのお花と合わせようか迷いましたが、白いスターチスとブルーのエリンジュームとさわやかな組み合わせにしました。

スターチス(カシミア)
エリンジューム(ブルーベル)
千日紅
久留米ケイトウ
アンブレラファン
ユーカリ
ビバーナムティナス

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jul 12, 2018

今月の「カフェリシェす」さんでのワークショップ

先月ご参加出来ず、やってみたいという方が多かったため、今月もガラスの小瓶への活け込みです。
気温が高く、花が持ちづらい時ですが、少しでも長く楽しめるような花材にする予定です。
グリーン(葉物)中心となりますが、おしゃれで、個性的なものをがんばって仕入れます!

7/28(土)12:30~
ランチ付 4,500円

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

1 34 35 36 37 38 39 40 41 42 58