フラワーアレンジメント教室BLOG
Jun 5, 2018

5月のレッスン 芍薬のブーケ

華やかな芍薬と美しいグリーンのビバーナム、この季節ならではのブーケです。
「母の日」の週がレッスンでしたので、プレゼントできるようにラッピングまでご指導させていただきました。
もらう側の方が多いなか、明日渡しに行くわとおっしゃっていた方も。

森町の生徒さんの作品です。

芍薬は3種類使いました。エッジドサーモン、春の粧、滝の粧
合わせたお花は、ゴバノズイナ、ビバーナム、フリチラリア、オダマキ

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jun 1, 2018

イベントのご案内

6月16日(土)10:00~15:00
「らぶ♡はまキタ―!!」
浜北のフードやドリンク、ハンドメイド製品などが並ぶイベントでハーバリウムのワークショップで出店します。
会場は、なゆた浜北3F・なゆたホールです。
http://rabuhamakita.hamazo.tv/

イベント出店は初めてなので、何を準備したらよいのか・・・という状況ですが、
瓶も中に入れるドライもお好きなものを選んで作っていただこうと思っています。
大好きな可愛らしいお花も大切にドライにして準備を進めています。
皆さま、お待ちしております。


パンジー、ラナンキュラス、夢ホタル、春の大好きなお花を詰め込んだひと瓶


大好きなタイツリソウも入れられましたよ♪

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

May 22, 2018

ハーバリウムのワークショップ

「母の日」のプレゼントにもなるように、野口町や定期装花をしているサロンなどで、4月の後半から開催していたハーバリウムのワークショップ。
今週の日曜日でほぼほぼ終了しました。
多くの方に体験いただき、この組み合わせもかわいいなって、逆に私が学ばせていただき、ありがとうございました。


ビンも数種類の中からお好きな形を選んでいただきました。


季節的にブルー系のお花を多くご用意しました。

終了後、ビンを並べての撮影会も楽しいひとときです。

オイルを入れるとお花の色がより鮮やかになり、その変化も楽しめます。
季節を変えてまたやりたいですね。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

May 21, 2018

カフェ リシェすさんでの4月のワークショップ

仕入れる日によって花材が少し変わりますが、素敵な香りのバラに加え八重咲きのクリスマスローズを使い、ロマンティックな感じになりました。
先週まではあったのに、もうそのお花を今期は終わりましたと言われてしまうことも度々あり、悲しい思いをするのですが、今年は気温が高いので、通年よりも早いですね。

何を頂いても美味しいランチ。この日はローストビーフでした。

カゴが足りなくなってしまったので、お花に合わせた器もご用意しました。
雰囲気が変わりますね。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

May 15, 2018

4月のレッスンⅡ

SBS学苑では、可憐で繊細な野の花をバスケットにアレンジしていただきました。
この季節にしか出会えないバイモユリ、夢ホタル、グリーンベルをこちらでも使いました。
合わせたスプレーバラはヴィンテージレース、市場で一目惚れしたバラです。



繊細なお花を自然に見せるようにアレンジするのはとても難しかったようです。
でも、皆様とても素敵にアレンジされました。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

May 4, 2018

4月のレッスン

森町でのレッスンは、可憐な野の花とナチュラルカラーのバラやガーベラと合わせた田園風のアレンジ。

グリーンベル、夢ホタル、バイモユリ どれも大好きな子たち。
見ているだけで癒されます。

生徒様たちの作品の写真が撮りきれず掲載できないのが残念ですが、皆さまとても素敵にアレンジしてくださいました。

Posted in フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 60