September lesson ~秋色のアレンジメント~
市場には秋のお花が沢山入荷していましたが、まだまだ気温が高かったので、なるべく日持ちする秋色のお花を集めました。
花弁が厚めのアンバーダブル系のトルコキキョウをブラウン~パープルの色で注文していましたが、この時入ったのがアンバーダブルショコラ。シックでおしゃれな色です。グレビレアや細長い葉のユーカリ、個性的な大きな葉を大胆に使って、インパクトのあるアレンジに仕上がりました。赤く染められた小判草が効いていますね♪
花器や葉の使い方によって雰囲気が変わりますね。
トルコキキョウ(アンバーダブルショコラ)
カラー(パープルスピリット)
ケイトウ(キリシマの秋 ベージュ)
セダム
フジバカマ
シンフォリカルポス
グレビレアゴールド
ユーカリ
小判草
✿* 10月レッスンご案内 *✿
朝晩は頬にあたる風が涼しく感じられるようになってきましたね。
市場は秋のお花に様変わりしています!
待ち遠しかったバラやダリアが美しい季節の到来です!
10月はオレンジやレッド、紅葉した葉物など秋らしい色合いのお花をご用意してお待ちしております。
10月 8日(火)10:30 満席
10月 8日(火)14:30
10月 9日(水)19:00 *森町文化会館
10月10日(木)10:30
10月10日(木)14:30
10月12日(土)14:30
10月17日(木)10:30
10月24日(木)10:30
※メッセージ本文に希望日をご記入ください。

✿* 9月レッスンご案内 *✿
ご案内が遅くなってしまいましたが、9月は第3週がレッスンになります。
少しでも気温が下がってくれればと願って、1週ずらしました。
まだ暑い日が続いていますが、市場には秋のお花が出始めています。
そのままドライになるようなお花も入れて初秋の風を感じるようなデザインを考えています。
9月17日(火)10:30
9月18日(水)19:00 *森町文化会館
9月19日(木)10:30 満席
9月19日(木)14:30
9月22日(日)10:30
8月のレッスンサンプルが出来ました!
アナベルアジサイのバスケット
アナベルをバスケットの縁にぐるっと飾り付けて花籠をつくります。
難しそうに見えるかもしれませんが、皆さんのご要望で今回は簡単な方法でつくっていきます。
受講料(材料費込み) 5,000円~5,500円 *その時のアナベルの仕入れ価格によって変わります
ご希望でリースやボールもおつくりいただけます。
小花をピンクにしてつくってみました。

▼8月のイベント情報はこちらです。
܀*ꕤꕤ~ 8月レッスンのご案内 ~ꕤꕤ*܀

8月は生花からドライになるレッスンです。
昨年ガーラーンドを作ったアナベルアジサイに実や穂を入れて、バスケットのふちにくくりつけてお花籠をつくる予定です。
アナベルアジサイの入荷がなければグリーンのアンティークアジサイに代えてつくります。
工作のようなコツコツと行う作業になりますが、可愛い作品になるよう花材を考えています(’▽’) サンプルはまだですが、出来次第画像をアップしますね♪ 8月も暑い日々が続きそうですが、リフレッシュしに是非いらしてくださいね(^^*)
写真はグリーンのヒマワリが引き立つようにバスケットにアレンジしました定期花です。
グリーンのヒマワリ!あまりに可愛いくて一目惚れしました(ღꈍ◡ꈍღ)
【レッスン日時】
8月20日(火)10:30 満席
8月20日(火)14:30
8月21日(水)19:30 *森町文化会館
8月22日(木)10:30
8月22日(木)14:30
8月23日(金)10:30
8月24日(土)10:30
8月25日(日)13:30

July lesson SBS学苑 ~トクサのボート~
SBS学苑の講座でも同じ花材をご用意しました。
無印のジュートバッグをアレンジ持ち帰り用バッグとして皆さん使われているので、トクサをこのバッグに入る長さに調整しました。
トクサが短くなった分、上のアレンジはキュっと詰まった感じになりました。
ベースづくりは工作の要素が強いですが、トクサを纏めるのにお隣の方と協力したり、その工程も含めとても楽しかったとのお声を何人もの方からいただきました。何かに夢中になり、無になる時間。大切にしたいと思います。
時間ギリギリになってしまい、また写真が撮れず(>_<)

こちらは自宅にいらしてる生徒様の作品。素敵です♡
サンプルはトクサ以外は5日前のアレンジの使いまわし。
気温が高い日が続いたけどよく持ちました。
