May lesson SBS学苑 ~初夏のバラとベリーのアレンジ~
通常は第2週目なのですが、母の日との兼ね合いもあり、第4週に変更して行いました。
この週の初めに花市場で見かけて一目ぼれしたサンキライ。90㎝程のツルで小ぶりの実がついています。
サンキライというとクリスマスの時期に真っ赤になった実でリースにつけたりというイメージが強いと思いますが、初夏のグリーンの実が私は大好きです。市場の担当者にお願いして入れてもらいました。
房スグリや穂が垂れ下がっているケイトウと個性派の花材との組み合わせ、使い方が難しかったですね~。
皆さん苦戦されておりましたが、各々に素敵なアレンジに仕上がったと思います。
長く来ていただいている方が多いので、以前と違う花材をと思って揃えているのですけどね( •◡-)☆
5月は毎週違った枝物でレッスンが出来、楽しかった♡
6月はアジサイを使う予定です。タイミングが合えば乙女ユリも仕入れたいなと。






バラ(ポムグラニット、シフォンベール)
ケイトウ(コーダタスグリーン)
シモツケソウ
ポピー(アメイジンググレイ)
房スグリ
サンキライ
May lesson partⅡ ~新緑とバラのアレンジ~
5月は第3週目にもレッスンを行いました。
1週間で季節がどんどん進み、もうブルーベリーが(´,,•ω•,,)かわいぃ♡
バラと合わせたお花もカンパニュラ。蕾がいっぱい付いていて全て開きました!
高さのある基本形のアレンジだけれど、お花の顔の向きを工夫して自然に見えるようにアレンジしていただきました。


バラ(ランハーツ、ポムグラニット)
カンパニュラ
アルケミラロブスター
ニゲラ
ブルーベリー
姫リョウブ
スモークツリー
April lesson ~ビタミンカラーのお花をパニエにつめて~
春の暖かい陽ざしに誘われて、お出掛けしたくなるようなウキウキした気持ちを表現するお花を選びました。
オレンジ色をメインにお花同士がくっつき過ぎないようふんわりアレンジを目指しました。ふるゆわな感じに活けるのが実はとっても難しいのです。ビバーナムスノーボールが旬の時でよかった♡
皆さん素敵なアレンジに仕上げられましたよ(*’▽’)





ダリア(オレンジストーン)
バラ(アプリコットファンデーション)
リューココリネ
スノーボール
アルストロメリア(おぼろ月)
梅花空木
利休草
March lesson ~春の香りと色彩に包まれる パステルカラーのアレンジ~
春のやわらかなお花でしか実現できないパステルカラーのアレンジ。春ならではの可愛らしいお花を中心に集めてみました。
花に触れて楽しみ、心が豊かになっていただくことに趣をおいているので、その方が活けたいように、でもこうするともっと良いよというアドバイスをして、あまりうるさいことは言わないのですが、ギュウギュウに詰め込むようにアレンジしてしまう方が多いので、花と花の間隔の開け方とかアップダウンのつけ方とかをしっかりお伝えしていこうと思います。
ツルバキア(小さいお花がたくさんついているラベンダー色のお花)とリューココリネの香りはスイートーピーの香りも負けるほど。
春色と春の香りに心華やぐ日々でした (ღ˘⌣˘ღ) thank you!
自宅にいらしている生徒さんのアレンジ。


ラナンキュラス(フェラン、エムピーチ)
スイートーピー(オレンジリップル)
スカビオサ(フリフリメイ)
リューココリネ
アスチルベ
ツルバキア
豆の花
SBS学苑の講座ではバイモユリが入手できました!


ラナンキュラス(フェラン、ノアン)
スイートーピー(オレンジスプラッシュ)
リューココリネ(ピーニー)
アスチルベ
ツルバキア
バイモユリ
豆の花
February lesson SBS学苑 ~チョコレート色のミルフロー~
SBS学苑の講座でもセピア染めのチューリップを入れました♪
アレンジしながら、お水を吸って徐々に開いていく様子を楽しめるのも春のお花ならでは。
来月はパステルカラーのアレンジですよ♪





お花が開くとこんな感じになります。


チューリップ(セピア染 アバンガート)
チューリップ(マルガリータ)
ラナンキュラス
バラ(オール4キュート)
ストック(ヴィンテージブラウン)
スイートピー(ブロンズ)
スイセン
トキワガマズミ
February lesson ~チョコレート色のミルフロー~
今月はバレンタインデーにちなんで、チョコレート色のお花を集めました。
全てのお花がブラウン系だと暗くなってしまうので、明るい色のお花も入れて全体がそんな雰囲気になればいいなと。
ミルフローはフランス語で千の花(花の種類が数えきれないほどたくさんの)という意味で、いろんな種類の花や色を使ってアレンジしても様になる活け方で、ナチュラルで軽やかな雰囲気に仕上がります。
皆さんに見せたくてセピア染めのチューリップも使いましたよ♪


森町のレッスンで使っているブラウンの花器にマッチした色合いでした。




チューリップ(セピア染 アバンガート)
チューリップ(マルガリータ)
ラナンキュラス
ストック(ヴィンテージブラウン)
スイートピー(ブロンズ)
ニゲラ
トキワガマズ