ラナンキュラス
-
Feb 2, 2023
January lesson Ⅱ ~春の芽吹きを楽しむ
森町のレッスンで使った球根は、ヒヤシンスとフリチアリア メレアグリス。ヒヤシンスをブルーにして、全体をラベンダーカラーでまとめました。同じ...
-
Feb 2, 2023
January lesson ~春の芽吹きを楽しむ
寒さが厳しい日が続いていますが、花市場は春のお花であふれています。ここ数年、球根の付いたミニチュアのようなお花が人気で、毎年新しい品種も出...
-
Jan 31, 2023
ラナンキュラス エムベージュとバラ アンティークレース
寒さが厳しい日が続いているからか、温かい色のお花に目を惹かれ、アプリコットオレンジのラナンキュラスとバラでアレンジしました。心も温まります...
-
Jan 31, 2023
ラナンキュラス ロシェルとバラ フェアビアンカ
ラベンダーカラーの中に挿し色として入れたバラのフェアビアンカ。カップ咲のコロンとした素敵なバラです。香水のような香りがするのも魅力で、ブラ...
-
Apr 4, 2022
ラナンキュラスを沢山のグリーンで
数種類のグリーンを多めに使って、パリ風にアレンジしました。...
-
Mar 23, 2022
シャルロットでロマンテックに
とびきり可愛らしい、ラナンキュラス シャルロット。シーズンに1回は使いたい。ラブリーなアレンジになりますね。...