フラワーアレンジメント教室BLOG
Mar 1, 2022

ミモザとユーカリのリース作りました

生花でリースを作りたいというお問い合わせをいただきまして、ミモザのリースをレッスンさせていただきました。

ミモザだけですとドライになった時に寂しくなってしまうので、ユーカリを多めに使い、間にミモザを入れていくように作っていきました。

また、国産のミモザはドライになると葉が落ちやすいので、輸入のミランドールも混ぜています。

今年は気温が低くて、出荷も遅れていますので、これからが本シーズンになりますね!

浜松は、お庭にミモザをを植えていらっしゃるお宅も多いので、運転しながら目を楽しませています!…

Posted in BLOG, フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Feb 23, 2022

2月のレッスン 森町 ~春の花をクラシックに活ける~

今月は紫色のお花を中心に集めてみました。春のお花の質感が重くなりすぎずにクラシックなアレンジが作れます。
癒しの色でもある紫。ずっと眺めていたくなりますカワ(ღˇᴗˇ)。oイイ!!
球根付きのプスキニアは出荷されているものを初めて見て、あまりの可愛さに仕入れてしまいました。
この後、茎がグングン伸びて、ラナンキュラスを追い越すほど成長しました。(10㎝位は伸びましたよ)

レッスンの時は、お花はまだまだ固い状態で寂しくみえますが、開いてくると隙間が埋まり華やかになります。
春のお花は日々変化していくので、毎日楽しめます。そして、気温が低いのもあると思いますが、驚くほど長く楽しめますよ♪

浜北区のレッスンでは、お写真をキレイに撮っていただけるようなミニミニスペースをご用意しました。

チューリップ(グレイ、ミステリアスパーロット)
ラナンキュラス(藍の調べ、ガルティエ)
ラクスパー(ブルーピコティ)
ツインキャンドル
球根付きプスキニア
タラスピ

Posted in BLOG, フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jan 18, 2022

1月のレッスン ~春のお花をアレンジする~ その2

こちらは浜北に来ていただいている生徒様の作品です。日にちによって、花材は少し違います。

こちらは体験レッスンにいらっしゃった方がアレンジされた作品。

こちらはアレンジ2回目の方の作品。

ドライブームの中、生花が好きなんです!と言っていらしてくださる方が多くて嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


ドライはまた別の可愛さがあるけれど、やっぱり生花が一番好きです

Posted in BLOG, フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jan 18, 2022

1月のレッスン 森町 ~春のお花をアレンジする~

花市場で球根付きのスイセンとオーニソガラムが出ていたので、あまりの可愛らしさに仕入れてしまいました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
球根付きのお花のアレンジは来月に予定していたんですけどね。。。
写真では分かりにくいですが、球根は小さな器に入れてアレンジの中に入っています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
春のお花は茎が細く柔らかいものが多く、挿し方にコツが必要です。
そして、春のお花は勢いがあって、翌朝見ると首がピンと真っ直ぐに伸びているのです。そんな姿を眺め、私も背筋を伸ばして頑張ろう!という気持ちにさせてくれる春のお花が大好きです♡

花弁が6枚の白い小さなお花がオーニソガラム。球根付きで出荷されたものは初めて見ました。
カワ(・∀・)イイ!!ですね。

Posted in BLOG, フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jan 18, 2022

1月のレッスン SBS学苑 ~新春を寿ぐ イエローのお花で~

新年初市の次の仕入れでしたので、お花の出荷がまだ少なく、チューリップも今年は遅れているとのこと。

全て春のお花で揃えたい!と思っていたのですが、それは叶いませんでした(。•́ – •̀。)ショボーン…

ラナンキュラスは数多く出荷されていましたので、4種類使っています。ラックスシリーズのサティロスは花びらに光沢があり、絶妙なブラウンでアレンジに奥行きを与えてくれました。小さな蕾まで全部咲くので、1ヶ月位は楽しめるお花ですよ♪

そして、何と言ってもスイートピーの香りが心に春を呼んでくれますね♪

Posted in BLOG, フラワーアレンジメント教室BLOGComments Closed 

 

Jan 15, 2022

お正月のアレンジ その2

定期花を収めているサロンでもお客様を募ってくれて、お正月のアレンジ体験を行いました。

来る年に願いを込めて、ビタミンカラーの元気が出る色合いのお花を集めました。

明るく、さわやかで可愛らしいアレンジがたくさん出来上がりましたよ✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

 

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 58